思ったことをそのままに

思ったことをそのままに

自分が好きなようにいろんな記事を書きます

【テレビ VS YouTube 】生き残るのはどちらか?? ”自分なり”に考えてみた

f:id:oreohaoleo:20190901165803j:plain

みなさんは「テレビ」YouTube、どっちが好きですか?

 

あるいはどちらもですか?

 

 先に言います。

僕はテレビが嫌いです。

 

 

昔はテレビ一強の時代でしたが、今ではYouTubeの人気が凄まじいことに。

 

そこで、今後生き残るのはどちらか、”自分なり”に考えて予想したいと思います。

 

 

 

 

 

【それぞれの歴史】(興味ないからざっくり)

・テレビ

1953年にシャープから国産第一号の白黒テレビが発売される。

 

詳しく知りたい方用↓

nendai-ryuukou.com

 

YouTube

2005年に会社設立。

 

 

 

 

【それぞれの得意分野】

 両者共に、得意・不得意な分野があります。

 

・テレビ

 得意

  • 長年培ってきた編集技術
  • ニュース番組などでの速報
  • 取材
  • 記者会見などのイベントに参加
  • 豊富な財源
  • 信頼性

 不得意

  • 話題性
  • 拡散力
  • 平等性
  • 即応性

この逆がYouTubeに当てはまる。

 

YouTubeの歴史はテレビに比べれば浅いですが、テレビの後に登場したからこそ、

テレビと対をなす、つまり

テレビにはない魅力で人気を集めてきた、と考えられます。

 

 

【若者のテレビ離れ

 f:id:oreohaoleo:20190901170142j:plain

よく「若者のテレビ離れと聞きますが、

本当にそうなのでしょうか?

 

普段利用しているメディア」について見てみると上位3つはTwitterInstagramなどの「SNS」が79.6%、「テレビ」は73.2%、YouTubeなどの「動画アプリ」が71.2%と続く。

普段利用しているメディア

普段利用しているメディア

SNSがテレビを超える数値となっており、「動画アプリ」も3番目にランクインすることからも、若者のテレビ離れは着実に進んでいると言えるのではないだろうか。

引用:https://kai-you.net/article/62604

 

 この一方で、

中高生のニュースに関する意識調査

最も信頼できる情報源

そして「最も信頼できる情報源」を見てみると、テレビが60.1%に対し、SNSは9.9%と信頼度には大きな差がついていることがわかる。

引用: https://kai-you.net/article/62604

 というデータがあるようです。

 

確かに、若者はテレビよりもSNSを好んで利用しているようですが、

”信頼性”という点では、テレビが絶対的な位置にいるようです。

 

 

 

【テレビ番組がつまらない】

 

f:id:oreohaoleo:20190901170804j:plain

みなさんは、バラエティ番組は面白いと思いますか?

 

これといったデータは出てこなかったので、ここからは自分の考えを書きます。

 

 

バラエティ番組は面白くありません。

いやでも、中には面白いのもありますよ.

 

でもさあ、夜7,8時の番組とかほとんどクイズ番組だし、

「◯◯を調査してみた!」、「◯◯が今すごい!」とかありますけど

へー、そうなんだ。で終わるんですよね.

 

別に知ったところで買うわけでも、行くわけでもないので、知る必要性を感じません。

 

 

【テレビCMほど無駄な時間はない】

 

テレビのCMってほんと長い。

 

でも、

YouTubeの広告って5秒のやつでもイライラするけど、

テレビのCMはそんなにイライラしなくないですか?

 

その違いは、

テレビ=長いCMがあるのが当たり前

YouTube=広告がないor短いのが当たり前

が根付いてしまったからだと僕は思います。

 

まあ、冷静になって考えてみればテレビCMはほんと長いからね。

 

こんなおもしろい記事があるぐらい。

gigazine.net

 

 

 

YouTubeが強すぎる3つの理由】

 

・すぐにフィードバックできる

YouTubeって「再生回数」「高評価・低評価」がありますよね。

 

あれってユーチューバーからしてみたら、

「どの動画が人気で、どれが人気じゃなかったのか」

が一瞬でわかる便利な指標なんですよね。

しかも、ほぼリアルタイム。

 

これはYouTubeの強み。

 

 

・ユーザー(視聴者)の需要に沿う

人気かどうかの指標があるからこそ、ユーチューバーは多くの人に見てもらえるような動画を作るようになる。

それは結果として、需要の高い動画が供給されるということ。

これはお互いWin-Winな関係ですよね。

 

安定した視聴率ばかり求めるテレビ局とはわけが違います。

 

 

・平等性が高い

テレビとかマスコミとかっていつも「偏見報道だ」とかって言われてますよね。

 

それは背景に、広告会社やその他怪しい組織がいるからであって、”莫大なお金”が動いているのでどうしようもありません。

 

それに対して、YouTubeはなんにも縛られない(多少はあるけど)し、誰でも動画を投稿することができるので、

Aに賛成の人、Bに賛成の人も動画を通して自分の考えを伝えることができる。

つまり、いろんな考え、意見が偏らない。ということになると思います。(たぶん)

なにより,コメント欄で他の人の意見を見ることができるのも大きな魅力だと思います.

 

 

【終わりに】

僕は普段、自分からテレビをつけることなんて、好きなアイドルが出演するとき以外はないですね。

 

個人的にはYouTubeのほうが圧倒的に面白いと思います。

まあ、好きな番組だけみて、他はYouTube見るとかスマートな使い方もできますしね.

 

なので、完全にテレビがなくなるってことはないと思います。

ですが、テレビ業は少なからず衰退するでしょうね。

YouTubeの進化が楽しみです。5Gも来るし。

 

なんとなく、ボーッとテレビを見続けるのは本当に時間がもったいないのでやめましょう。(YouTubeもなかなかの時間泥棒だけどね)

 

 

では。