思ったことをそのままに

思ったことをそのままに

自分が好きなようにいろんな記事を書きます

いい匂いでもハラスメントになる、"香害・スメハラ”について”自分なり”に考えてみた

 

f:id:oreohaoleo:20190913124910j:plain

みなさんは、香水や柔軟剤を使っていますか?

 

 

僕はいい匂いが大好きなので、お気に入りの香水をよく使っています。

 

 

臭いにおいは嫌な気持ちになって当然ですが、

中には、いい匂いでも不快に思う場合もあるようです。

 

そこで、匂いに関していろいろ調べて、”自分なり”の意見を書いてみました。

 

 

 

 

 【匂いの仕組み】

f:id:oreohaoleo:20190911204951j:plain

「匂い」って見えませんよね。(見えても嫌だけど)

 

 

匂いについて調べてみると、

我々が「におい」を感じるには、まずにおい物質が存在せねばなりません。におい物質が気相中で蒸散し、微粒子状或いはガス状となった状態が「におい」です。

引用:http://www.mac.or.jp/mail/091101/04.shtml

 

このように、私たちは「微粒子」等を吸い込むことで「匂い」として認識できているようです。

 

 言われたら「あ~」ってなるけど、あまり想像できないですよね。。。

 

 

 

 

【臭い(不快な)匂いとは?】 

f:id:oreohaoleo:20190911205302j:plain

 

人間って

「臭い!」っていうのをどういう基準で判定しているのか気になりません?

 

 

そもそも、同じ匂いでも人によって違った反応をすることがわかりました。

 

初めて嗅ぐ時に心地よい場面にいれば、この匂いは心地よい場面に関連付けられました。初めて嗅ぐ時に悪い場面にいれば、この匂いは悪い場面に関連付けられました。刺激的な臭いを嗅ぐ場合を除いて、これはほとんどの匂いに当てはまります。

引用:https://jp.quora.com/nin-niyotte-onaji-nioi-ni-sorezore-i-tsu-ta-hannou-wo-suru-no-ha-naze-desu-ka

この”嗅覚記憶”というもので匂いを選別しているようです。(例外有り)

 

 なので、100人中100人みんなが「臭い」と判断することはないみたいです。

 

 

その根拠として、面白い記事を見つけたのでぜひ見てみてください。↓↓↓

gigazine.net

 

つまり、う〇こが臭くないって人もいるのだろうか?....

 

 

 

 

 【香水嫌いな人の割合】

f:id:oreohaoleo:20190911204920j:plain

 

実際に香水が苦手な人はどのくらいいるのか気になりますが、

 

  • インターネット調査会社マーシュのとったアンケートで「他人がつけている香水に対するあなたの気持ちとして、最も近いものをお選び下さい」という質問をしたところこんな結果が出ました。

    • 全般的に好き…8%
    • 全般的に不快…23%
    • 香りの状況や強さによる・特に何も思わない…69%
  • 引用:https://bodyodor-palace.com/column/like-hate/

というデータを見つけました。

 

香水が好きな人こんなに少ないの???

 

 

まあ、対象の母数や性別、年代がわからないので信頼性は低いですが。。。

 

個人的には、香水を不快に感じる人は少数であってほしいですね!!!

 

 

 

【香害について】

比較的新しい単語ですが、みなさんは”香害”をご存じでしょうか?

 

www.shabon.com

 

この問題、とても難しいですよね。

 

人工的な匂いが苦手な人はいるのはわかってても、

”香害”に対する認知度も高いとは思えないので、みんなが協力して使用を控えるようになるのは難しいかと。。。

 

 似たような問題は多くありますよね。

 

【終わりに】

香害の記事にありましたが、

いい匂いが好きでも、体の反応で頭痛や吐き気などの症状が出てしまう。

 

これってかなりつらいですよね。

 

香水や柔軟材を使ってる人も悪意があって使っているわけではないので

お互いになんとも言えない気持ちになると思います。

 

大切なことは拒絶せずに互いを認め合うことかと。

 

人工的な匂いが苦手な人もいるということを知っておくだけでも

相手は嬉しいと思います。

 

 

 

 

匂いに関していろいろ調べてみましたが、総括していえることは

”人それぞれで感じ方が違う”

ということですかね。

 

考え方のみならず、匂いにおいても同じことが言えそうです。

 

それでは。